ペティナイフ おすすめ商品3選 その③ | ペティナイフ | 包丁ブログ

2021-05-07
清水

ペティナイフ おすすめ商品3選 その③

今回はペティナイフのおすすめ商品をご紹介いたします!

東亜金属 メルペール ネコ ペティナイフ

かわいいデザインが特徴のペティナイフです。イラストはインクの代わりにレーザーで発射されるので、使用中に落ちる心配はありません。

刃はモリブデンステンレス製、柄はステンレス製です。見た目の可愛さだけでなく、その切れ味と使いやすさにも力を入れています。オールステンレス製ですので、刃と取っ手の隙間にホコリがたまらず、衛生的に使用できます。

全長約218mm、刃渡り約115mmのコンパクトな構造なので、デコレーションや果物のカットにおすすめです。

スミカマ(SUMIKAMA) 霞 KASUMI チタニウム ペティナイフ 22012/B

斬新なデザインのファッショナブルなナイフ。その特徴は、モリブデンバナジウム鋼がチタンでコーティングされていることです。チタンは、防錆性を備えています。金属味がほとんどなく、ニオイうつりしにくいのも魅力です。
また、グリップは丸くて持ちやすいです。好みのデザインを選べて、さまざまな具材に使用できます。

協和工業(KYOWA) スーパーストーンバリア包丁 ペティ 130mm

特殊コーティングを施したナイフは、カットされた材料がくっつくのを防ぎます。前面と背面に6層のストーンバリアコーティングを施すことで、凸凹が発生し、成分の分離が容易になります。防錆性もあるので、長時間お使いいただけます。
岐阜県関市の職人が手作りしているので、切れ味に優れているのも魅力のひとつです。汚れにくいのでお手入れも簡単です。ハンドルは高品質のラミネート強化木材で作られています。軽量設計(約45グラム)は、長期間使用しても手の疲れを感じないというメリットがあります。
お手入れが簡単で切れ味の良い包丁をお探しの方は是非チェックしてみてください。
 

最後に

各メーカーには、独自のモデルのペティナイフがあります。家庭用の包丁を選ぶときは、切れ味が重要ですが、メンテナンスのしやすさも重要です。錆びにくいものや食器洗い乾燥機に入れることができるものは、簡単に掃除することができるのでお勧めします!