柳葉包丁 おすすめ商品3選 その① | 刺身包丁 | 包丁ブログ

2021-04-23
清水

柳葉包丁 おすすめ商品3選 その①

柳刃包丁って細くて長くて鋭くてちょっとコワイ印象をお持ち方もいるかもしれませんね。実際、あの刃の長さにはちゃんとした理由があります。今回は柳刃包丁の使い勝手が良いおすすめ商品をご紹介します。

貝印 関孫六 銀寿 210mm

貝印 KAI 刺身包丁 関孫六 銀寿 本鋼 210mm 日本製 AK5207

 

柄は白い木でできており、上品でプロ感が滲み出る柳刃包丁です。鍛造和造りと呼ばれる、鋼と軟鉄を組み合わせた製造方法です。刃元から刃先まで一度に切断できるため、素材をつぶさずに切断できます。嬉しいことに、珍しい左利き用の包丁があります!

下村工業 ヴェルダン 柳刃庖丁 210mm

下村工業 日本製 ヴェルダン 柳刃 包丁 210mm モリブデン バナジウム 鋼 食洗機 対応 OVD-16 新潟 燕三条製

下村工業から発売されたオールステンレスシリーズ。刃の長さは210mmで、切れ味を出すためにステンレス鋼のモリブデン鋼を使用しています。食器洗い乾燥機に対応しているため、お手入れも簡単です。抗菌まな板や包丁研ぎ器などもありますので、セットでの購入をお勧めします!

佐竹産業 濃州孫六作 刺身包丁

濃州孫六作 刺身 包丁 プロフェッショナル A-40AS

価格もリーズナブルですが、プロが使いやすいように設計された本格仕様の包丁です。重要なのは、プロに好まれる構造である溶接口金構造を使用していることです。モリブデンステンレス刃を使用しているため耐酸性があり、日常のメンテナンスを怠らない限り長期間使用できます。

最後に

今回は柳刃包丁のおすすめ商品をご紹介しました。柳刃包丁は刺身を切る際に使う特殊な包丁ですので、一般のご家庭でも必ず備えておいたほうがいい包丁というわけではありませんが、お刺身をよくサクで買ってくるご家庭なら1本持っていると便利ですよ!