金物の街・新潟の燕三条で一貫生産の包丁づくりを続けているメーカーの包丁で、プロの料理人にも愛用者が多いという本格的な一品。刃渡り20.5cmの本鍛造和包丁でシャープな切れ味が特徴。昔からの鋼包丁の良さを今に再現した、完成度の高い1本です。
柳葉包丁 おすすめ商品3選 その③
柳刃包丁って細くて長くて鋭くてちょっとコワイ印象をお持ち方もいるかもしれませんね。実際、あの刃の長さにはちゃんとした理由があります。今回は柳刃包丁の使い勝手が良いおすすめ商品をご紹介します。
藤次郎 白紙鋼(脂桂柄) 柳刃 210mm
兼松作 日本鋼 柳刃庖丁 27cm
本格的な柳刃包丁の刃の長さは27cmで、従来の業務用サイズです。ある程度長い刃を使うことに慣れている方におすすめです。その特徴は、刃が研ぎやすく、取り扱いしやすいことです。業務用ですが使いやすく、手入れが行き届いていると長期間使用できるので、ご家庭でも安心してお使いいただけます。
正本 本霞(玉白鋼)柳刃庖丁
刃の長さは24cmと家庭での使用に最適なサイズですが、使いやすさからプロにも愛されています。鋼の刃は非常に耐久性があり、長期間使用することができます。ハンドルは木製なので、手に持っても滑りにくく、安心してお使いいただけます。
最後に
今回は柳刃包丁のおすすめ商品をご紹介しました。柳刃包丁は刺身を切る際に使う特殊な包丁ですので、一般のご家庭でも必ず備えておいたほうがいい包丁というわけではありませんが、お刺身をよくサクで買ってくるご家庭なら1本持っていると便利ですよ!