パン切り包丁 おすすめ商品3選その③ | パン切り包丁 | 包丁ブログ

2021-04-30
清水

パン切り包丁 おすすめ商品3選その③

「パン切り包丁(パンナイフ・パン包丁)」があれば、焼きたてのパンをきれいに切れます。ただ、ひとくちにパン切り包丁といっても、100均やニトリ・無印などで購入できるものから高級なものまで種類が豊富で、どんなパン切り包丁を選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回はパン切り包丁のおすすめ商品をご紹介していきます!

和平フレイズ パン切り包丁 キルグ

パン切り包丁 キルグ 1枚目のサムネイル

和平フレイズの「パン切り包丁 キルグ」は、オールステンレス製の一体型製品です。刃は細くて波打っていて(片刃)、刃の長さは20cmです。
ハンドルは滑り止め処理が施され、安心、しっかりとしたグリップ、重量安定性が高く評価されています。また、刃は細かく波形になっているので、パンの形を崩さずに切ることができます。

ツヴィリング ツヴィリング パンナイフ

ツヴィリング パンナイフ 1枚目のサムネイル

「ツヴィリング パンナイフ」は、長さ20cmの深みのある質感の一体型デザインを採用。特殊形状のウェーブブレード(片刃)は、スペシャルフォーミュラスチールを使用しています。
頑丈なハンドルが重くて手に持ちにくいので少し重く感じます。切れ味の評価では、バゲット・サンドイッチの項目で高評価を獲得。刃の先端がパンにスッと入るため、スムーズに切れますよ。

ポップリベット・ファスナー 電動ブレッド&マルチナイフ

電動ブレッド&マルチナイフ 1枚目のサムネイル

「電動ブレッド&マルチナイフ パンきり包丁」は、2枚の波刃プレート(片刃)を本体にセットして使用します。刃渡りは18cmで、素材はステンレスです。
食パンやバゲットはとてもスムーズに切れました。特に食パンはどれだけ薄く切っても断面はボサボサになりません。一方で、サンドイッチはパンを抑えられないため、具がずれてしまいました。また、本体のセットは簡単ですが、稼働させるのが少し難しいこと、稼働音がうるさいのがネックです。

最後に

今回はパン切り包丁のおすすめ商品をご紹介していきました、ぜひ参考にしてくださいね。